2025.01.28
令和6年度秋期 看護師特定行為研修参加
こんにちは!訪問看護ステーション和光 長良 管理者 近松です
まだまだ寒さが厳しく春が本当に待ち遠しいですね
令和6年11月より愛知県看護協会で看護師特定行為研修に参加しています
在宅慢性期領域パッケージ研修の参加になります
内容は、気管カニューレ交換、胃ろう交換、褥瘡・慢性創傷の治療における血流の無い壊死組織の除去、脱水症状に対する輸液補正です
参加の動機は、アセスメント力をつけ利用者の方を守りたいからとの思いでした
そんな思いから、研修がスタートし3か月目に入りました
共通科目研修をE-ラーニング講座で臨床病態生理学、疾病・臨床病態概論、フィジカルアセスメント・臨床推論・臨床薬理学・特定行為実践/医療安全学の
197時間終了し先日、テストが無事に終了しました
いよいよ、区分別科目へ突入していきます
業務と研修で少々大変な時もありますが、今までの知識の確認と新たな学びで充実した時間を過ごしています
今回の研修は9名参加され、その中で訪問看護の方は7名の参加です
同じ研修の方とも、研修の情報共有をしたり、時に励ましあいながら研修を受けています
1年間の研修になります また、研修の様子をお伝えできたらなと思います