2025.04.25 訪問看護の日常 ご利用者の想いを大切に! みなさん、こんにちは。訪問看護ステーション和光、言語聴覚士の神近です。 今回は、当ステーションのリハビリスタッフの様子を少しご紹介します。 現在、訪問看護ステーション和光には、7名のリハビリスタッフが在籍…
2025.04.25 看護小規模多機能 消防訓練🚒 こんにちは!ファミリーケア北方かわせみ庵の加藤です。 日中は暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。 寒暖差がまだありますが体調は崩されていませんか? 先日、火災が起きた際の報知器や通報装置の仕組みについて、危機管理室指…
2025.04.22 その他 ~健康であるために~ 皆様、こんにちは 訪問看護ステーション和光 長良 事務の藤田です。 晴れやかな青空の広がる季節になりました。 デスクワークで普段動きが少ない私は、天気の良い日は健康のために、 昼休み少しウォーキングをしています。 …
2025.03.31 訪問看護の日常 訪問看護ステーション和光 長良の3月14… こんにちは。訪問看護ステーション和光 長良 ブログ担当の宮崎です。 この時期は頑張ろう‼っという気持ちになるのは私だけでしょうか((笑)) さて✨訪問看護ステーション和光 長良のなぜか毎年恒例になっている、ホワイトデーで…
2025.03.19 看護小規模多機能 お礼のメッセージをいただきました! みなさん、こんにちは。 最近、歳のせいか更に涙もろくなっているファミリーケア岐阜南の西ヶ迫です(*´ч`*) さて 以前、こちらのブログでもお伝えしたように、ファミリーケア岐阜南では 「こども110ばんの家」に登録させていた…
2025.03.19 ファミリーケア長良看護小規模多機能 地域の催しに参加します みなさんこんにちは。ファミリーケア長良の所です。 3月29日に地域の催し(いきいきさわやかふれあいデイ)が開催されます。 ファミリーケア長良も参加する事になりました。 内容は以下のようになります。 ≪ 第21回長良西1日福祉ディ ≫…
2025.03.14 質・教育への取り組み 小児心肺蘇生法 こんにちは。訪問看護ステーション和光長良の宮崎です🌸 三寒四温の言葉通り、寒さと温かさが入り混じる毎日ですが、体調など崩されていませんか? 今日は、救急隊員の方から心肺蘇生法について教えていただきました。 成人とは違い、乳児と幼児の心…
2025.03.13 訪問看護の日常 さらなるスタートの始まりです!! 皆様、こんにちは! 訪問看護ステーション和光 岐阜南 事務の川畑です😊 月日が経つのは早いもので、昨年4月1日に訪問看護ステーション和光 岐阜南とファミリーケア岐阜南が同時開設し、1年が経とうとしています。 皆様にとって「立ち寄りやす…
2025.03.11 質・教育への取り組み 神経難病の方とのコミュニケーション勉強会… こんにちは!訪問看護ステーション和光 北方の松原です。 今回は、スタッフ向けに行った「神経難病の方とのコミュニケーション勉強会」についてご紹介します。 先日、当ステーションのスタッフが勉強会に参加し、学んできたことを事業所内でシェアする…
2025.02.28 質・教育への取り組み ☆もう心配ないよ、心肺蘇生法☆ みなさん、こんにちは☺ 訪問看護ステーション和光 岐阜南の小宅です。 2月24日に『心肺蘇生法』の訓練を行いました。 緊急事態に備え、日頃から訓練をしています。 今年入職したばかりの看護師、清水さんも真剣に取り組んで…