グループ理念PHILOSOPHY
「 みんなを笑顔に。 」
私たち和光会グループは、
質の高い医療・福祉・保健・子育てサービスを提供し、
ご利用者、ご家族、職員など関わるすべての人が、
いきいきと安心して暮らせる地域社会の実現をめざします。
グループ基本方針policy
-
個人の尊重
一人ひとりの思いを大切にし、その人らしい人生を送ることができるよう支援します。
-
良質なサービスの追求
常にご利用者の立場に立ったより良いサービスの提供をめざし、先進性を取り入れ、サービスの改善に積極的に取り組みます。
-
一体的な連携の推進
それぞれの専門職、事業所、あるいは地域が、ご利用者にとって1つのチームとして機能する連携をめざします。
-
地域社会への貢献
公益性の高い事業を担う責務を自覚し、地域のさまざまな課題の解決を通して、地域貢献に取り組みます。
-
職員への支援
すべての職員を尊重し、能力を発揮しながら誇りを持って仕事ができるようさまざまな形で支援します。
グループ概要COMPANY PROFILE
医療と福祉のサービスグループです。
1925年に岐阜市東金宝町に創業した山田内科小児科院に端を発し、以後90年余の歴史の中で医療を中心としながら介護、子育て、障がいと地域のニーズに合わせて発展してきました。グループは医療法人和光会、社会福祉法人和光会を中心とし、あわせて職員は約1700人、80以上の事業所を展開しています。(2022年4月現在)
和光会だからできること
私たち和光会は、1925年の創業以来、
地域のご利用者や患者さん、ご家族の意思と価値観に寄り添い、
応えたい思いを原動力に、医療と福祉のサービス事業を展開してきました。
そして、可能な限り住み慣れた場所でその人らしく暮らし続けられるよう、
多種多様な職種や施設が垣根を越えて「切れ目のないサービス」を提供し、
人生の最初から最期のときまでをサポートする。
さらには、「地域包括ケアシステム」の構築に向けて、地域のニーズに応え続けてきました。
こうしたご利用者とご家族、そして職員にとっても、
満足度と質の高い医療・福祉の両方を実現できる環境こそが、和光会で働く価値、
やりがいと言えるかもしれません。
「患者さんと長く接することができる職場で働きたい。」
そんな思いから急性期病院で5年間働いたのち、
和光会の特別養護老人ホームを選んだ看護師もいます。
和光会だからできること。
その価値に共感してくれる多くの職員が、今日も笑顔で働いています。