職員支援|女性で医療・福祉業界を目指すなら|和光会

WORK-LIFE BALANCE

× お仕事の相談をする

採用に関する相談はこちら

(フリーダイヤル 受付時間 平日9:00〜18:00)

フリーダイヤル 受付時間 平日9:00〜18:00

ひかるくん なごみちゃん

働く職員とその家族まで、笑顔に。

和光会では、人生のどのステージにいる人でも働き続けることができるよう、
育児休業やグループ内保育施設をはじめとした様々な育児支援、
介護休業の取得や時間単位の有給取得などでワークライフバランスを推進しています。
職員旅行や医療費補助などの福利厚生があるのも魅力のひとつです。

親子で同じ法人で勤めている職員も少なくありません。
グループ内保育施設で育った方が「和光会で勤めたい」と希望して戻ってくることもあるほどです。

働いている職員はもちろん、その家族も笑顔に。
そんな思いがかなう職場です。

ワークライフ
バランスへの取組みSUPPORT FOR WORK-LIFE BALANCE

  • 01子育て世代も働き続けられる
    充実のサポート体制

    和光会グループの職員のうち、4割近くが20代から40代の子育て世代。そのため出産や育児を理由に、キャリアをあきらめることなく働き続けられるよう育児支援に力を入れています。

    子どもが1歳になるまで育児休業を取得でき、復帰後も時短勤務(3歳になる誕生日まで)や夜勤のない部署への配置転換が可能です。しかもグループ内保育施設、病児・病後児保育園、長期休暇期間中の学童保育など、お子さんを預けて安心して働ける環境が整っています。

    実際に和光会の育児支援を受けてきた先輩職員も多いため、お子さんの急な発熱などによる早退にも、優しく送り出してくれる温かい雰囲気があります。家族を大事にしながらでも、経験年数を着実に積み重ねられる和光会の育児支援。これからも、職員やその家族にも寄り添ったサポートを続けていきます。

その他の育児支援

  • 育児休業ハンドブックの配布
  • 全職員対象の育児休業取得促進にむけた説明会や研修会を実施
  • 1時間単位の年次有給休暇制度の導入(限度あり)
  • 未就学児のお子さんが病気の際は子の看護休暇を取得可能
  • 家族も参加することができる行事の開催(職員旅行や職場体験、地域のお祭りなど)
その他の育児支援
  • 02すべての職員が、働きやすく

    • 年間休日113日
    • 特別有給休暇(入職後すぐに5日間付与※使用要件有)
    • 有給休暇(入職6か月後10日間付与)
    • 育児休業・介護休業
    • ウェルビーイング推進室の取り組み
    • 慶弔休暇

    医療施設を持つ和光会グループでは、常勤、非常勤問わずグループ内医療機関の医療費を月額2万円まで補助します。インフルエンザ予防接種も全額法人負担。年1回の定期健康診断後のフォローアップの他、抗体価検査(対象:39歳以下)も行い、いつまでも健康で働き続けられるよう職員の健康を支援しています。

    職員住宅もあり、県外からの移住者には負担を感じずに働いていただけます。交通費も規定に準じて支給されます。

  • 03オンもオフも楽しく笑顔になれる制度

    年1回の職員旅行は、職員だけでなく家族も参加できる嬉しい福利厚生です。いろんなコースから選択して参加でき、他事業所の職員との交流も盛んです。

    平成30年度からは職員のプライベートの充実を目的に、『福利厚生倶楽部』を導入しました。グルメや旅行といった日常のさまざまなシーンで割引・特典を受けることができるため、職員からも好評です。

    その他にはクラブ活動(野球部・フットサル部・軽音楽部など)も活発で、仕事以外の時間であっても事業所や職種を越えて職員同士の絆を深められる機会と制度に恵まれています。

    さらに詳しい情報はこちら

  • 04先進技術の活用で、
    負担を軽く、精度は高く。

    高齢化や労働人口の減少、またさまざまなニーズへ対応するために、和光会では生産性の向上に取り組んでいます。積極的に先進技術を取りいれながら、日々、業務改善を図っています。

    全事業所ICカードによる勤怠管理を行い、勤怠の見える化を推進。適切な労務管理につなげているほか、職員の残業時間削減にもつなげています。

    また、業務の効率化を図るため、情報を一括管理できる電子カルテを導入し、保育では、保育記録・指導計画のシステムの導入で、事務作業を減らしサービスの質を高めています。

  • 05和光会の取り組みが評価されています

    「くるみん」「プラチナくるみん」を取得

    平成21年に医療法人和光会、平成22年には社会福祉法人和光会が、厚生労働省より「くるみん」の認定を受けました。その後も職員の育児休業取得率100%達成や職場復帰に関する意見交換会、男性育児休業取得の促進、ワークライフバランスについての研修会、お悩み相談窓口の設置など、職場・環境づくりの取り組みが評価され、平成26年には医療法人和光会が岐阜県で初となる「プラチナくるみん」の認定を受けました。

    「くるみん」「プラチナくるみん」を取得

    「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に登録

    「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定

    和光会グループは、仕事と家庭の両立支援に取り組む企業として岐阜県より「岐阜県ワーク・ライフ・バランス企業」として登録を受けています。また、仕事と家庭の両立支援に対し、優良な取り組みや他社の模範となる独自の取り組みを実施する企業として認められ、平成27年度には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」の認定を受けました。

    「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定

    「トモニン」マークの取得

    平成28年、和光会グループは育児・介護休業の規定を作成するなどの取り組みが評価され、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組んでいる企業として「トモニン」マークを取得しました。

    「トモニン」マークの取得

    「えるぼし」最高段階3に認定

    平成29年、医療法人和光会は女性の活躍に関する取り組みの実施状況が優良な企業として「えるぼし」最高段階3の認定を厚生労働省から受けました。

    「えるぼし」最高段階3に認定

    「新はつらつ職場づくり宣言事業場」

    平成29年、医療法人和光会、社会福祉法人和光会は岐阜労働局が推進する「新はつらつ職場づくり宣言事業場」に登録。すべての職員が、これまで以上に働きがいや生きがいを感じながら働くことができる職場づくりを進めています。

採用に関する相談はこちら

(フリーダイヤル 受付時間 平日9:00〜18:00)

フリーダイヤル 受付時間 平日9:00〜18:00

ひかるくん なごみちゃん